ブログBlog

夏だ!甲子園だ!決勝だ!

投稿日:2024年08月23日

甲子園決勝ですっ!!!
それは見逃せないわ!(どうしても観たいわ!)
って声も多かったので、第一作業室でメガホン持って、リアルタイムで野球観戦だっ!!!

関東第一 VS 京都国際

どっちも初優勝を目指して、がんばってましたよ~~~
ええ試合でした。。感動。。。
あぁ、高校生の初々しさったら!
汗がキラキラ飛び散ってます!
いやぁぁん、なんてさわやかなのぉぉ!
涙もキレイっっ!!!(野球を観ろ!笑)

高校生たちに全力でエールを送り、フレッシュなパワーをいただきましたヽ(^o^)丿

のりもの部

投稿日:2024年08月22日

今回の、のりもの部は
大阪メトロ、地下鉄の旅です。
今里筋線に乗って、中央線に乗って、その次は四ツ橋線から御堂筋線に乗り換えて谷町線、そして千日前線に乗り換え。
思わず路線図眺めて確認しました。
スゴイな、都会。スゴイな、大阪。
タテ、ヨコ、ナナメ?
縦横無尽に電車走ってるやん、電車で行けへんとこないんちゃう?

自作のスタンプ帳に、駅のスタンプを押して、楽しまれましたよ~
電車好きにはたまらんクラブ活動みたい。
東成を代表する電車好きがニッコニコの笑顔で参加されてました。

次の企画が楽しみ!

おでかけ部!!!

投稿日:2024年08月21日

おでかけ部という名の、たべすぎ部です(笑)
ダイエットせなな、と言いながら、今日だけな、と言い訳する私達です。

今回はタジマコーヒー。
バスで1本、今里ライナーで行ってきました。

ついてびっくり。
めっちゃオシャレやぁぁぁん!
予約していてくれたおかげで、店内で1番良い席と思われる、ど真ん中のソファ席を占領させてくださいました。
ふかふかソファ席ヽ(^o^)丿

ケーキもめっちゃオシャレ!
とんがってるモンブラン、初めて見たわ…
さっき、昼ごはんに豚キムチ丼食べたばっかりやのに、クリームチーズとサーモンのサンドイッチ頼んでるひとおるし(しかも私の好きな具材やし)
季節のショートケーキ、桃やって(頼めばヨカッタ…)

今日も大満足なおでかけ部でした。
ダイエットは明日からね!

お盆期間って…めっちゃ楽しいやんっ!!!

投稿日:2024年08月14日

今日もめっちゃにぎやかな東成育成園ですヽ(^o^)丿
お盆期間は、請け負ってる業者さんもお休みなんかな?
納品もないし、出荷もない。電話もないし、開店休業ってこういうこと?(笑)
つまり、作業したくたって、そんなに仕事もないのさっ!
じゃ、のんびり楽しく遊んじゃう???

ってことで、本日はゲーム大会です!!

ヒガフェスで遊んだゲーム、ちょっとやりたりひんやろなと思ってたんですよね。
それに、園にボールがいっぱいある…のであれば、玉入れよね!玉入れしたい!!!

玉入れと、キッキングスナイパーとホールインボール。
何度やってもストレス解消になるキッキングスナイパー。
思いっきりボールを蹴っ飛ばしてもいい、なんて最高!
順番待ち?いやいや、そもそも登園してるひと少ないですからね。
何度も何度も自分の順番まわってくるやん、最高!

控えめに言って…お盆期間の登園って最高じゃない?(笑)

今日もよく遊んだ1日でしたヽ(^o^)丿

なかもっちゃん掲載!

投稿日:2024年08月14日

なんと、なかもっちゃん夏号に掲載していただけましたヽ(^o^)丿

なかもっちゃんとは、中本地域活動協議会の地域活動広報誌のこと。
前回のブログで『中本老人憩いの家』でボッチャ体験させてもらった話を書いていましたが、こちらにも掲載されてました。
紙面の大きなスペースに利用者さんたちとチーム対抗戦を行ったことが書かれています。
ありがとうございますっ!!!本当に楽しくて、また行きたい!いつ行ける?と利用者さんからも催促されています。

今の時期は、暑すぎて歩いて行けないけれど、涼しくなったらまた参加予定です。
そのときは、ボッチャ対戦、リベンジマッチよろしくお願いしまーす!!!
しっかり練習しておきますね(^^)/

お盆休み…ではありませんっ!

投稿日:2024年08月13日

世の中、今週いっぱいお盆休みだなんてひともいらっしゃるかも知れませんけどね?
東成育成園は、お盆期間もずーーーーーっと開けています。
あっつい中、がんばって登園してくれた利用者さん(いつもよりずっと少ないけど)
でも、なんとなく休み気分、なので!!!

ボッチャ大会をしまーーーーす!!!

5月か6月?に、中本老人憩いの家でのボッチャ体験に参加してから、東成では人気のスポーツ!
意外に簡単なルールに、意外にも盛り上がるゲームなんです。
正式なボッチャのボールとか持ってないんで、午前中にせっせとボッチャの玉作り。

さぁ、午後からは対戦だ!

ゲームとなると途端に勝ち負けにこだわる利用者のみなさん。
そうよね、勝ってナンボよね!勝ちたいよね!
手作りゆえに、ちょっとイビツなボールはまっすぐ転がりません。
思ったところに転がらない。狙って投げても変なところに転がる。
それも面白い!

ゲームを楽しんだあとは、お菓子のくじ引き。
(千本引きっていうんだって。即席で作ってくれました)
1本だけ紐を引いてね~~て言われたのに、掴んだ紐、5本以上あるで(笑)

楽しい登園日になりました!
あ、午前中はちょっとだけ作業もしたので、ちゃんとお仕事もしましたからね~

おんがく部♬♬♬

投稿日:2024年08月09日

待ちに待ったおんがく部ですっ!!!
これも今期3回目です( ´∀` )

今期はメンバーも増えて、かなりにぎやか!
歌うひと、踊るひと、踊るひと(つまり踊るひとのほうが多いっ!笑)

強いリクエストにこたえて、セーラームーンのムーンライト伝説も生演奏で歌って踊りましたよ~~~
次のおんがく部もお楽しみに★

ずがこうさく部

投稿日:2024年08月08日

待ちに待った、ずがこうさく部~~~
(え~っと、今期3回目です笑 誰や、ブログ載せてへんの!)
講師は、変わらず、東成が誇る工作部隊長!!!

今回はモビール作りをしています。
自分たちでビーズを通したり、糸を結んだり、小さいところを糊で貼ったり、結構細かい作業(+_+)
お年頃の年齢の目には、ちとキツイものがありますが、利用者のみなさんは若いので、そんなの問題なし!

ゆらゆら揺れる、かわいいモビールが出来ました!
ぜひ家に飾ってください~

夏だ!祭りだ!ヒガフェスだ!!!<part2>

投稿日:2024年07月27日

さてさて、みんながお楽しみの屋台飯。
食事アップの写真がないじゃないのよ~~~
調理担当の私からクレームです(ー_ー)!!

今回の屋台飯は、やきそば、フランクフルト、フライドポテト、からあげ、おにぎり、枝豆。
どれもめっちゃ美味しかったけど、全部食べ切れるかぃ、ってほどのわんぱく飯でした。
たまにはいいよね、たまには。
(しょっちゅう言うてる、自分に優しい、たまにはいいよね、今回もです)
そして、おなかパンパンやぁ~とほっこりしてたら
「アイスありま~~~す」(保護者会からの差し入れ、今年もありがとうございます♡)
もちろんハーゲンダッツ!
新作や期間限定もしっかり入って種類はたくさん、どれも食べたい、選べないっ!!!
美味しくいただきましたヽ(^o^)丿

ゲームも盛り上がりましたよ~
各作業室でゲームを考えて、作って、こっそり練習もして。
当日は、本気モードで戦いに挑んではりました(笑)
なぜなら、景品は今年も駄菓子だからっ!!!
自作のかばんに入りきらないほどのお菓子を詰め込んで、ほくほく顔で帰っていく利用者さんたち。
今年も満足していただけたかしら?

利用者も職員も、燃え尽きたヒガフェス、東成の夏!でした。

フェスだ!祭りだ!ヒガフェスだ!!!<part1>

投稿日:2024年07月27日

えーーーーーーーっと、ご無沙汰していますm(_ _)m
いや、ほんと長期ご無沙汰でした(反省)

今年度の東成は、毎月土曜開所を行ってますヽ(^。^)ノ
にも関わらず、みなさまへのご報告遅れ、ほんとに申し訳ないっ!!!
遅ればせながら(遅れすぎ感しかないけど)ぼちぼちブログを更新させていただきます。

ということで!
東成一大イベントのヒガフェスの様子からっ!!!
載せたい写真がありすぎて。
2回に分けて載せますね~~~

今年のヒガフェスも、やることいっぱい、食べるもんいっぱいで盛りだくさんでした。
ゲームはせなあかんし、お菓子はもらわなあかんし、屋台飯も食べつくしたいし、ビンゴもええのん当てなあかんし。
あ~~忙し忙し!
(次回へ続きます)

←前へ    次へ→

最近の投稿

アーカイブ