ブログBlog

育成会大会に参加しました!

投稿日:2023年11月12日

KKRホテル大阪にて育成会大会が実施されました。
本人大会は育成会にある5つの事業所から集まったメンバーで楽しい時間を過ごしました。
オープニングは笑いヨガ!みんなで大きな声でたくさん笑いました♡
「ホ!ホ!ハハハ」の合図が楽しくて顔を見合わせながらニコニコ笑顔いっぱいでした。
笑いヨガが終わると4つの班に分かれてカラオケ、クラフト、ネイル(ハンドトリートメント)DVDコーナーで活動しました。
カラオケコーナーはノリノリで歌ったり、歌よりダンス♪♪なチームがあったり。
クラフトコーナーは職員と一緒にクリスマスにちなんだクラフト作りをしました。
ネイルコーナーはハンドトリートメントが大人気でした。DVDコーナーも横にあり、ゆったりとした時間を過ごしました。
久しぶりに会えた職員と楽しそうに話をしたり、笑顔いっぱいの1日でした。

個別活動クッキング

投稿日:2023年10月26日

サツマイモのミルク煮

港育成園の畑(花壇)で収穫したサツマイモをミルク煮にしました。どのようなサツマイモができているのか心配しましたが、切ってみると中は綺麗な白い芋でした。小ぶりの芋でしたが、港育成園の土が良かったのか、水やりを頑張ったからなのか、とても綺麗でした。自然の恵みに感謝です。

早速、クッキング開始

クッキングチームは、調理に慣れているので、サツマイモを切る、鍋に入れる、牛乳を入れる、砂糖を入れる、出来上がったミルク煮を小分けにするなど、それぞれの役割を持って調理してくださいました。自身のやりたい工程を行い、仕上げています。

1口あればいいかなぁと思っていましたが、小さめの23口ありました。港育成園の皆さんでいただくことができました。

クッキング後のお茶の時間に、少しずつですが、いただきました。サツマイモ、牛乳、砂糖のみ。ほっこりしたお茶の時間になりました。

芋ほり

投稿日:2023年10月25日

今日はみんなで芋を掘りました。みんなで土の深くに埋まっている芋をスコップを

使ってたくさん掘り当ててくれました。

土に触れ、掘り起こす瞬間のワクワクは別格ですね。

身近な庭で収穫の喜びを味わうことが出来、季節の恵みを感じることが出来ました。

給食参観を実施しました!

投稿日:2023年10月13日

給食参観を実施しました。

今年のメニューは

*オムライス~デミグラスソース~

*キャベツの和風マヨサラダ

*温野菜~味噌だれかけ~ 

*コーンスープ

でした。

大王フードさんが一つ一つ丁寧に作って下さっているふわとろおいしいオムライスに利用者のみなさんも職員も「おいしーーー!!!」連発()

保護者のみなさんからも「本当においしかったです」「家とは違う食事の様子も見れてよかった」などのコメントをいただきました。

利用者のみなさんも普段と違う食事の時間に少し緊張()した様子がみられましたが保護者の方と一緒に食事をとれてうれしそうにしておられました。

秋のバスツアー 第3作業室

投稿日:2023年10月06日

待ちに待ったバスツアー!!!

1作業室、第2作業室から話を聞いて準備万端な第三作業室のメンバーです()

前日は楽しみすぎて作業が手につかない利用者さん(ここまで頑張ろうねと声をかけがんばっておられました笑)先に出かけた作業班から貰ったパンフレットを眺める利用者さんなど楽しみそうな様子がみられました。

金魚ミュージアムの中はキラキラキレイな世界観☆

金魚だけでなくミラーボールが周っている部屋で体を揺らして楽しまれる方

トリックアートコーナーで“写真を撮って”とアピールする方みなさん思い思いに楽しんでおられました。

帰りのバスはうとうと眠ったり、楽しかった思い出に浸ったり…♡

また行きたいねと話していました♪

クラフト②

投稿日:2023年10月04日

季節を感じる作品を仕上げてみよう!

ようやく暑さも落ち着き秋らしくなってきました。今までは利用者さんのやりたいことを作品に仕上げてくれていました。今回は秋の季節感を少しでも感じながら作品作りに取り組んで頂けるよう、職員からリクエストしてみました。「拾ってきた落ち葉に色塗りしてみませんか?」と利用者の皆さん一人ずつ確認してみました。いつもやりたいことがある時は、「いや」と返事がある日もありますが、普段取り組んでいないことに、物珍しさを感じていただけたのか快く「やってみる」と返事をいただきました。

絵の具を準備すると好きな色を選択し、色を混ぜることで色の変化も楽しみながら、カラフルで個性豊かな作品が仕上がりました。

秋のバスツアー 第2作業室

投稿日:2023年09月29日

爽やかな秋晴れとは程遠く、とても暑い中のお出掛けでした。バス乗車後、45分で到着。

ランチは「ファミレスSOZAI」でいただき、2班は「からあげランチ」が人気でした。ごはんのおかわりをした人もいます。

「金魚ミュージアム」では、かわいい金魚や大きな金魚がいて、種類も豊富で楽しむことができました。その後、自動販売機でジュースを購入して、フードコートで飲みました。

帰りのバスは、タイガースの「六甲おろし」を歌う人たち、ジャイアンツの「闘魂こめて」を歌う人たちがいて、とってもにぎやかなバスで帰ってきました。行きのバスよりも帰りのバスの方が、一段とにぎやかさが加速して、みなさん笑顔でいっぱいでした。

作業参観を実施しました!

投稿日:2023年09月27日

数年間中止していた作業参観を実施しました。

16名の保護者の方が参観に来てくださいました。

スケジュールの提示方法を見てもらったり、どんな作業に取り組んでいるか見てもらったりしました。突然の保護者の方の登場にびっくりして立ち上がる方や少しソワソワする方、良いところを見てほしくて張り切る方…みなさん色んな表情を見せてくださいました。

 

保護者の皆さん、作業の雰囲気はいかがでしたでしょうか。

社会人として作業を通してお金を稼ぐという経験をしてもらうのはもちろんのことですが、作業を通していろんな“できた”を経験してもらえたらなぁと私たちは考えています。

またご意見ありましたら教えてくださいね!

秋のバスツアーが始まりました。

投稿日:2023年09月15日

『金魚ミュージアム』に行ってきました。

9月から秋のバスツアーが始まりました。残暑厳しい中でしたが、今回は奈良にある屋内型ミュージアムの『金魚ミュージアム』の見学に行きました。隣のレストランで食事を終え(ほぼ貸し切り状態でした)、金魚のオブジェや水槽に入ったかわいい金魚たちを、みなさん楽しく鑑賞することができました。

次回は106日の予定です。お楽しみに!

バスDEお出かけ

投稿日:2023年08月29日

バスでドライブ!

まだまだ暑いですが、バスでドライブに出かけました。

バスの中はエアコンも効いていて、涼しいので快適なドライブになりました。

今回は大阪南港のフェリーターミナルのたくさんの船を眺めながら、大阪港天保山で休憩をしてジュースを飲んで帰りました。

 次へ→

最近の投稿

アーカイブ