ブログBlog

災害時の備えはできていますか?

投稿日:2023年03月16日

災害時のトイレ作り体験を行いました。

東成区では、当センターが主催をし、防災に対しての有志の集まりを行っています。その名も<障がいがある方の防災検討会>!!そのままですね(^_^;)
活動は障がい者自立支援協議会に協力を仰ぎ、区内事業所に防災についてのアンケートをとったり、研修会や、情報交換を行っています。
今回は災害時において、最も困ったと言われることの多い<トイレ問題>に焦点をあて、災害時のトイレ作りの学習会を行いました。
災害時に水が使えなかった場合、どれぐらいの簡易のトイレが必要か…。少ない人でも一日5回はトイレに行くと考えると
もし、事業所内でとどまる必要がある場合、5人の方が避難しても25回分…。それが数日にも及ぶことを考えると、ゴミの量だけでも半端なく
すごく大事な問題である事がわかりました(@_@;)
小チームに分かれて、ワイワイしながら行う学習会は、理科の実験みたいで、とても楽しく学べました。(^o^)/


ふれあい広場が開催されました

投稿日:2022年11月05日

再発見 あつい つながり ひがしなり

11月5日(土)にふれあい広場が開催されました。
久しぶりに東成区民センターでの開催となりました。
今年度はコロナ禍ということで、会場での食事はなしとなり、どうなるかと心配していましたが、
例年通りとまではいかないものの、たくさんの方が来場され、大いににぎわいました。
当事業所は、自立支援協議会として、折り紙教室のブースで参加しました。
ミニオンや流行のスプラトゥーンのイカ等、子供達の人気どころの折り紙を中心としたので
狙い通り、たくさんの子供達が参加してくれました。
地域自立支援協議会が何をするところかまではわからないまでも、名前は記憶に残ってくれたかも…ですね。
大成功です!!



11月5日(土)東成区民センターにてふれあい広場が開催されます!!

投稿日:2022年10月28日

ご来場お待ちしています!!!

コロナ禍になり、中止や縮小となっていたふれあい広場ですが、
今年度は東成区民センターでの開催が復活です!!
開催日は11月5日土曜日10時45分~14時です。
当センターが参加している自立支援協議会もブースを出展します。
例年と同じく折り紙教室を行います。
ぜひご来場ください。
よろしくお願いします!!

多職種連携会大規模版が行われました。

投稿日:2022年09月17日

~コロナ禍だからこそ 災害時における多職種連携~

東成区では、三師会(医師会、歯科医師会、薬剤師会)をはじめ、地域、区役所、高齢支援、障がい者支援等々様々な専門職が集まる多職種連携が活発に行われています。
今年度のテーマは~コロナ禍だからこそ 災害時における多職種連携~ということで、災害時の連携について話し合われています。
コロナ禍であることから、ハイブリッド(半分対面、半分リモート)でおこなうこととなり、78名の方が参加されました。                                                                内容としては、東成区の防災担当である尾川係長より東成区の防災について講演、その後はパネルディスカッションが行われました。リモートで参加されている方からもチャットをとおして様々な意見があり大変有意義な時間となりました。
いかに準備が出来るか、日頃から話あえる関係が地域の防災にとって大切な事であると思いました。

より良い支援の提供の為に

投稿日:2022年06月01日

東成区事業所連絡会が開催されました。

令和4年度初めての障がい福祉サービスの事業所の集まり、東成区事業所連絡会が開催されました。障がい福祉サービス事業所がより良い支援を行うため、スキルアップや顔の見える関係作り等を目的として行われています。今回はZOOMにて開催され、令和3年度からの報酬改定をはじめ、現在の障がい福祉サービスの動向等が話し合われました。全体での話し合いが終わった後は、本人支援への切り口として5つ<日中支援>、<生活支援>、<居宅支援>、<相談支援>、<児童支援>の各連絡会に分かれて、グループでの話し合いが行われました。活発な意見交換となり、有意義な時間となりました。

障がい理解のための展示及び体験が開催されます。

投稿日:2022年02月10日

 「知ろう!つなごう!配慮の輪」

例年行っている区民公開講座。コロナ禍であるため、昨年と同じく、集合型での開催は行わないこととなりました。

代わりに 展示及び体験として

「 障がい理解のための疑似体験 ~知ろう!つなごう!配慮の輪~ 」

場所は 東成区役所の1階 パンジー

期間は 2月14日~2月18日 9:00~17:30 

の5日間開催されます。

参加無料、障がいがある事の体験をして、楽しみながら配慮を知ってください。

皆様ぜひ! お越しくださいませ!!

 

満足度調査を行いました!!

投稿日:2021年11月08日

指定相談支援事業所東成育成園では計画相談を実施しております。計画相談支援のご利用者を対象にこの度満足度調査を行いました。
皆さまより大変貴重なご意見をいただきました。この場をもってお礼を申し上げます。ありがとうございました。
さて、アンケートでは、一定ご評価をいただきましたが、困った時の丁寧な説明や秘密保持に不服を感じているご利用者もおられました。
ご指摘いただいた事を心がけ、皆さまが当事業所を気持ち良く利用できるように努力してまいります。
今後共よろしくお願いします。

声かけ訓練に参加しました。

投稿日:2021年10月07日

コロナ禍で中止になっていた《声かけ訓練》が再開!!

東成区では各小学校下ごとに【地域福祉活動サポーター:通称 ひがしなりWELL-LINE】の方々がおられ、みなさん地域福祉の向上のため熱心に活動されており、東成区障がい者基幹相談支援センターのある中本地域にも、月一回の相談会や友愛訪問等、地域の隅々まで細やかに目を配り、住民の皆さんとの信頼関係がとても厚いサポーターさんがいらっしゃいます。そのサポーターさんが中心となり、地域の中で、ちょっと気になる人に声をかけたいけど…どうやって声をかけたらいいか…という地域の声に応え、4年前に初企画されたのがこの《声かけ訓練》です。”ちょっと気になる人”を演じるスタッフを配置し、住民の皆さんがグループになって声をかけ、支援機関に繋いでいくという流れとなります。コロナ禍の中、開催がなかなかできておりませんでしたが、感染状況も落ち着いてきた為、この度、開催が出来ました。今年度は、南中本公園だけでなく、コンビニや近くのマンションの一角をお借りし、演じるスタッフの演技にもますます熱が入り、東成警察にも協力を仰ぎ、区、社協、包括、区センター、地域の方が一丸となってイベントを盛り上げました。

第11回 東成区多職種連携会 大規模版が開催されました。

投稿日:2021年01月18日

コロナ禍に負けない連携を!!

令和3年1月16日(土)に東成区多職種連携会(大規模版)が開催されました。

今回は、今年度2回目のリモート開催という事で、参加の皆さんも慣れた様子で、進行もスムーズでした。

今年度のテーマである『非常事態下での連携を考える』の基、<新型コロナウィルスの特性について>や<濃厚接触者について>などを、東成区医師会より説明いただきました。

次にグループワークとして「コロナの濃厚接触が疑われる方の在宅ケア」の事例検討が行われました。各職種より様々な意見が出て、リモートとはいえ、活発な意見が交わされました。

今回も医師、歯科医師、薬剤師、訪問看護師、ケアマネ、民生委員、社協、見守り相談室、地域活動サポーター、区役所、相談支援専門員…と100名を超える方が参加し、東成区は、コロナ禍でも途切れない連携のある頼もしい地域である事を再認識しました。

 

初リモートのリポートです

投稿日:2020年10月24日

10月24日土曜日に東成区多職種連携会が開催されました。

今年度の多職種連携会は、新しい生活様式に併せ、初のリモート開催となりました。

当日は事業所ごとや個人でのリモート参加の他、密を避けたうえで区役所に特設会場も設けられました。

今回のテーマは「どこまでするの?感染症対策~感染予防についての「もやもや」をズバッと解決~」と題して、大阪はびきの医療センター臨床研究センター感染対策チームの橋本先生にお越し頂き、具体的な感染症の対策等についてお話しを伺いました。

第2部はこちらもリモートを活用し討論会を行いました。今必要な具体的対策等が中心で大変勉強になりました。今年度も参加者は100名を超え、様々な職種の方が参加されました。

東成区の連携はコロナ禍でも停滞する事なく行われています!!

多職種連携会は、医療、介護、福祉、地域の方も含めた多職種が集まり、顔の見える関係作りを行う会です。)

 次へ→

最近の投稿

アーカイブ