施設概要Equipment outline
施設概要
- 事業者
- 社会福祉法人 大阪市手をつなぐ育成会
- 施設名
- 福島育成園
- 種別
- 障害者支援施設
- 定員
- 施設入所支援40名、生活介護80名、短期入所5名
- 所在地
- 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1-8-8
- 電話
- 06-6456-0560
- FAX
- 06-6456-0561
- 設立
- 平成11年4月1日
事業案内
- 生活介護
- 障がいのある方が安心して日中活動を行えるように、生活支援(食事・排泄など)を基盤とし、作業活動や創作活動を提供しています。また、余暇活動として、月に一度個々の趣味嗜好に合わせたクラブ活動の実施や年一回の日帰り旅行、誕生日会、クリスマス会や慰労会、地域行事への参加等の行事も行っています。
- 施設入所支援
- 障がいのある方が安全・快適に暮らせるよう、生活全般(食事・排泄・入浴・就寝見守りなど)の支援を提供しています。また、平日は生活介護を利用し生活リズムを整え、休日は散歩や買い物などの余暇活動を提供することでメリハリのある生活が出来るようにしています。 入浴は週6日実施(夏場は毎日)しており、より快適で衛生面にも配慮した生活が出来るようにしています。
- 短期入所
- 施設入所支援の同フロア居室にて、地域で暮らす障がいのある方が一泊~複数泊まで宿泊出来るサービスを提供しています。自宅以外で生活をする体験として、ご家族のレスパイトや緊急時の対応としてなど、幅広くご利用いただけます。
当施設では、ご利用月の2か月前から受付期間を設けております。ただ緊急時の場合はその都度相談になりますので、まずはご連絡ください。
- 日中一時支援
- 日中において支援を受けることが一時的に困難になった障がいのある方を、当施設の生活介護にて受け入れるサービスを提供しています。
施設案内
【施設外観】
野田阪神駅から点字ブロックに沿って歩いてくるとたどり着きます。【施設玄関】
【大食堂】
昼の給食や夜の給食などを皆で頂きます。【居室階ホール】
入所者や短期利用者が夜間等皆でのんびりと過ごされています。【居室】
入所者や短期利用者の居室です。【浴室】
入所者や短期利用者が利用されます。【つばさ作業室】
ハンカチやゴムパッキンの袋入れ、自転車オイルの充填などの作業を行っています。【えびえ作業室】
アルミ容器のパック詰めや冊子の袋入れ、季節に合わせた創作活動等を行っています。【会議室】
会議以外にも、エアロビクラブや健音体操クラブ、クリスマス会などで使用します。
アクセス
地下鉄千日前線野田阪神駅1番出口より北へ徒歩10分
阪神電車野田駅より北へ徒歩10分
JR東西線海老江駅1号出口より北へ徒歩10分