ブログBlog
「春休みヒューマンシアター」に参加しました
投稿日:2018年03月24日

福島区人権啓発推進協議会主催の「春休みヒューマンシアター」が開催され、
昨年度に引き続き、福島区地域自立支援協議会として参加しました。
今回の映画は『ミニオンズ』
たくさんの親子が見に来ていました。
自立支援協議会では、
・障がいに関する紙しばい
・自主製品の販売
・障がい体験
・ユニバーサルデザインクイズ
などをしました。
紙しばい…映画が始まる前に、プロジェクターを使って行ないました。
字幕をつけて、みなさんに分かりやすいようにしました。
障がい体験…今回は発達障がいのある方の体験です。
見え方の違い、ディスレクシア(読み書き困難)、手先の感覚の違い、
言葉の理解が難しい方の体験などをしてもらいました。
福島区区地域自立支援協議会 講演会を行ないました
投稿日:2018年03月09日

福島区役所にて、
『抱え込まない支援のためのネットワークづくり~気持ちに寄り添う支援とは?~』をテーマに、
大阪府立大学の三田優子先生を講師にお迎えして、お話を伺いました。
日中に業務のある支援者の皆さんに来ていただきやすいよう、講演会は18時から開始しました。
とても軽妙で、笑いの絶えない講演会でした。
帰りがけにも、口々に「おもしろかった~」という声が聞こえてきていました。
・支援者や家族だけで決めていないか
関係機関それぞれが違うことを言っていると、困るのは当事者。
できない理由をみつけるのではなく、どうやったらできるかを考える。
・つながること
みんなが得意分野を持ち寄る。そのためには、まず自分ができないことを知る。
自分ができないことは他の人にお願いする。
…など、誰もが地域で豊かに暮らしていくためにはどうしたらよいのか、楽しく考えさせられる講演会となりました。