ブログBlog

ワナビ開催します!!

投稿日:2018年07月19日

(旧 就労系 障がい福祉サービス事業所等 実演体験会) 

今月も元気に行います。

7月27日 金曜日 15:00~17:00まで

ハローワーク大阪西 3階会議室にて、

ワナビ(ワークナビゲーション)を開催します。

夏休みに入って初回の体験会です。

普段お越しになりにくい、学生さんや保護者の皆さん、

是非、お越しになり、様々な作業や、訓練の体験をしてみてください。

お気軽にご参加ください。お待ちしています!!

港区障がい者地域自立支援協議会研修会のお知らせ

投稿日:2018年07月19日

『障害者総合支援法改正で何が変わったの?』 ~地域共生社会の実現に向けて~

7月24日 火曜日 午後2時から4時

ゆめホーム「ゆめ」かなえる 港区民センター 2階 松竹 会議室にて

『障害者総合支援法改正で何が変わったの?』 ~地域共生社会の実現に向けて~をタイトルにした、

研修会を実施いたします。

港区の今後の支援体制について何がどう変わるのか?

港区として、何に取り組まないといけないのか?など、

港区の今後を展望する機会となればと思います。

どなたでも、お気軽にご参加ください。

詳しくは、チラシをご覧ください。

福島区障がい者地域自立支援協議会からのお知らせです。

投稿日:2018年07月17日

③障害を持つ息子へ  ~息子よ。そのままで、いい。~

大阪市発達障がい者支援センター研修会のお知らせです。

9月1日 午後2時から4時

大阪私学会館 4階講堂にて、

RKB毎日放送の 神戸金史さんをお迎えし、講演会が開催されます。

ふるってご参加ください。

福島区障がい者地域自立支援協議会からのお知らせです。

投稿日:2018年07月17日

②夏休みヒューマンシアター

8月25日 土曜日 午前10時半から

福島区民センター 大ホールにて、

『地球が動いた日』の映画上映会が開催されます

当日は、ぽっかぽかさんの啓発紙芝居や、

障がい体験コーナーも実施します。

多くの方のご参加をお待ちしています。

お申込み等の詳細は、チラシをご確認ください。

福島区障がい者地域自立支援協議会からのお知らせです。

投稿日:2018年07月17日

①平成30年度 子育て支援講座

『愛着に課題のあるこどもの理解と支援』 ~愛で子供を支え、子どもを変えましょう~


福島区社協とチャオネットの主催で研修会が予定されています。

梅花女子大学 心理こども学部の 伊丹昌一先生をお迎えし、

8月18日土曜日  午後1時半から3時半までの予定で、

福島区民センター 大ホールにて開催されます。

伊丹先生のお話は、毎回たいへん分かりやすく、

共感を持ちながらいろいろ学ぶことができます。

関心のある方は、是非ふるってご参加ください。

ディーセントワークワークフェア2018

投稿日:2018年07月13日

し・ご・と オープンキャンパス

毎年恒例、ハローワーク大阪西が中心となって開催している『ディーセントワークフェア2018』が、今年は8月24日金曜日午後に、浪速区民センターで開催されます。今年度は、同時開催のし・ご・と オープンキャンパスにおいて、『進路マルマル勉強会』を行います。障がい福祉サービスの種類と内容、自立支援サービスの利用の手続きと方法、計画相談など、港区障がい者基幹相談支援センターのスタッフを講師にして、楽しく学んでいただきます。来春学校を卒業の予定で、進路を検討中の方、将来に向けて情報が必要な方など、多くの方のご参加をお待ちしております。詳しくはチラシ等をご確認ください。

平成30年7月豪雨

投稿日:2018年07月11日

被災者の皆様には謹んでお見舞い申し上げます

先週、西日本を中心に、全国に被害をもたらした「平成30年7月豪雨」が関係する被害は、現在でも各地で大きな影響を与えています。被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。私どもの事務所は、大阪市港区にありますが、7/6の金曜日には、既に近隣地区の鉄道などの交通機関は、運休などの措置が取られていました。当日勤務の職員は、迂回しながらなんとか出勤してくれましたが、定時には間に合わない人もいました。大阪市内の雨は、いつもよりも長く強い雨が降るなといった感じでしたが、特に、中国四国地方には、想定を上回るような雨がその後にも続きました。当日、早めに退社させていただいた私は、既に区間運休していたJRの普通電車と、途中区間の一部を山陽電車に乗り換えて帰宅しようとしたのですが、15時前に須磨浦公園付近で崖崩れがあり、山陽電車も高速神戸~須磨間と、霞ヶ丘~姫路間での折り返し運行となり、須磨~霞ヶ丘間が不通となりました。少し思案しましたが、歩いて霞ヶ丘まで行くことにし、雨の中国道2号線を西へ向かうと、海づり公園の先の山陽電車の線路の上の崖が大きく崩れて、線路の上には大量の土砂と木が広がっていました。線路と道路の間の柵も、壊れて数メートルにわたって、道路にはみ出していました。もうしばらく行くと、先ほどよりは少し控えめでしたが、土砂が数メートルにわたり、線路に覆いかぶっさっていました。その先には、空の電車車両が止まっていました。まだ雨がしっかり降っていましたが、さらなるがけ崩れの危険性もある中、山陽電車の保線担当の方や、警察、消防、自治体の方が必死になって安全確保、運航復旧に向けての努力を続けておられました。この状態では電車が止まるのも仕方がないとあらためて感じ、いつも少しでも電車が遅れたりするとイライラしてしまう自分が恥ずかしくなりました。その後私は、霞ヶ丘の駅を見つけきれず、二つ先の西舞子駅まで、合計約2時間半かけて歩き、その後は何とか自宅にたどり着くことができました。多くの人が須磨から西へ、霞ヶ丘から東へ歩いておられました。その後、山陽電車は8日日曜日の午後には復旧しています。「いつでも、みんながそれぞれ頑張っているから、この社会がある」ことを実感したエピソードでした。

最近の投稿

アーカイブ